インプラントとは 京都でインプラント治療を行うなら五十嵐歯科医院へ

痛みの少ない、即日歯が入る治療

骨が十分でない方の治療

五十嵐歯科医院 医院情報へ

治療

インプラントとは

インプラントの歴史、インプラントの材料、その構造、当インプラントセンターで使用するインプラントメーカーなどについて解説します。

みなさんがすでにご存知のように、現在インプラントの素材には主にチタンが使われています。おそらく今後もチタン以上にインプラントに適した素材は出てこないでしょう。それほどインプラント材としてほかに類をみない特質を持っているのです。その発見は、偶然の出来事からでした。
発見したのは、スウェーデンのブローネマルク博士です。1952年、もともと応用生体工学研究所の所長だったブローネマルク博士は、ある大学の医学部で骨が治癒する過程において、骨髄がどのような役割を果たすかを研究していました。実験を終えて、ウサギのすねに埋め込んだ生体顕微鏡用のチタン製器具を取り出そうとしたところ、しっかりと骨にくっついてしまい、どうしてもはがすことができませんでした。それまでほかの金属類でそのような経験をしたことがなかったブローネマルク博士は、大いにその現象に興味を持ちます。その後血液循環の研究などにおいても、彼は次々とチタンの特質を目の当たりにすることになります。それらの偶然の発見から、「チタンは骨に拒否反応を起こさず、結合する」ことを確信したのです。
これを彼はオッセオインテグレーション(骨結合)と命名し、以来さまざまな実験のすえ、歯科医療への応用を探り、1965年、ついに人間に臨床応用したのです。それがなぜ歯科だったのかというと、足や腕の骨であれば取り出しにくいため観察できないということもあったでしょうが、口の中の顎骨は、体の内部と外の世界との境界面でもあるからです。
ちなみに世界で初めてブローネマルク・システムによるインプラントの治療を受けたのは、ヨスタ・ラーソンという男性です。生まれつき顎の骨が弱く、数本しか歯が無かったそうですが、手術は無事に成功。インプラントは彼が亡くなるまで40年もの間、問題なく機能したそうです。おそらく彼にとっては奇跡に近い出来事であったに違いありません。
チタンの、この特性の発見は、デンタル・インプラントの分野における画期的なターニングポイントとなります。これ以前には、金(ゴールド)やコバルトクロム合金などがインプラントの素材として使われていましたが、ブローネマルク・システムが確立され、学会に発表されてからというものは、世界のインプラントにはほとんどチタンが使われるようになりました。それが20世紀の後半のことですから、歴史的にはまだついこの間のことなのです。
ちなみにブローネマルク博士は、この偉大な発見に際して、まったく特許をとらなかったそうです。それも、少しでも困っている患者に広めたいという崇高な理念からというのですから、頭が下がります。

歯を抜いた際に、その失った部分を補うための治療法の一つです。
1952年、スウェーデンの科学者ブローネマルク博士はチタンが骨の組織と結合すること(オッセオインテグレーション)を偶然発見しました。
その後、インプラント治療として研究が重ねられ約半世紀、インプラントは安全な歯の治療方法として確立され、世界中の多くの人々が歯の機能を回復されています。

そもそも「インプラント」とは、何かを「埋める」ことを意味する言葉で、医学の世界では整形外科の人工関節などを骨に埋め込む治療で多くの実績があります。
歴史的に人間は、失った自分の体の一部を何かで補うことを考え続けてきました。
古い時代から既に貝殻や、動物の歯や骨を「インプラント」して歯の代わりをつくっていた事実が報告されています。

インプラントとは現在予知性の高い治療法であり、欧米各国世界中で、歯科治療及び、顔面修復術に使用されています。
今までは50才60才になると入れ歯になり、かめないのは仕方ない事だと思われていました。しかしインプラントを使用することで、第2の自分の歯を再生させることができます。(義歯は今から、250年程前から基本的に方法形態が変わっていません。)歯がないところは、入れ歯で治療していた今までの治療と違い、自分の歯でかんだ感触がもどり、違和感がありません。(入れ歯の治療は、残っている歯にワイヤーをひっかける為に、その歯自体も年とともに抜けてきます。)チタン性の金属(ネジ)が骨の中に入り骨にくっつくことでインプラントが歯の根っこになります。長期間歯がない場合、骨が喪失し骨自体をつくってインプラントを入れる必要があります。骨をつくり、インプラントを立てることで、より、一層強固な歯となります。当インプラントセンターでは歯科麻酔医による、診察・検査により手術前の体調のチェックを行い、CTスキャンにより、骨の形を把握します。さらにインプラント手術と平行し、歯周病の治療も行います。義歯を使用すると1年で平均1mmの骨が喪失します。インプラントは平均0.1mmです。10年でわずか1mm。義歯だと骨が1cmも喪失する事があります。 インプラントは骨・歯肉を守ります。

■インプラントの材料
インプラントは一般的にチタンでできています。チタンは体の拒否反応がなく、チタン表面の酸素の膜を通して骨と結合します。金(ゴールド)も人間の体には偽害性はありませんが、柔らかく歯の材料には向いていません。チタンは、骨折時など、骨をとめるプレートに使用されています。
■使用インプラント
現在世界中でシェア率、臨床例がもっとも多く、品質も最高級の世界で初めて、歯根型インプラントを使用し、40年以上の臨床例を持つ、ノーベルバイオケア(スウェーデン)社のインプラントを使用しています。ノーベル賞を設立したノーベル財団から分化した会社のものです。
■インプラント治療と歯周病(歯槽膿漏)の関係
歯周病の処理を行わず、インプラントを行う専門医が見られますが、この事でインプラントの寿命が下がります。我々は歯周病も合わせて治療する事で、インプラント以外の歯も守ります。
■インプラントは何年もつか?
インプラントは現在予知性の高い治療方法になっており、治療がはじまって40年以上経過しています。インプラントだけでなく、他の歯とのかみ合わせのバランス、歯周病の治療、骨の有無、全身疾患との兼ね合いにより保存期間が異なってきます。 15年で90%以上の生存率ですので安心して治療を受けていただけます。もちろん、メンテナンスを受けてこそインプラントと他の歯牙の寿命は延びます。当医院では10年保証を付けており、安心して使用していただけます。

■インプラントの構造図

現在のインプラントは、最新の技術により、骨に刺激を与え、咬合力に耐えられる構造になっています。

上記の写真の様に、インプラント表面には小さな穴があけてあり、そこに骨芽細胞が入りこみ、血管が通り、結合がおこります。
強固なインプラントと骨のインテグレーションがなされます。

●注意
通常血管が入り込み安定するまでに3~4ヶ月かかります。即日負荷型(その日にはまるインプラントのタイプ)の場合は、2ヶ月ぐらいしてから、固い食物を摂取するようにしてください。
骨がある場合4本ないし、5本のインプラントにより即日仮歯をセットする場合が多々あります。バランスを調整することでその日の内に歯が入ることも今は可能となってきました。

ページの先頭へ